自意。

自分の意思を主張してみる。略して『自意』

TOP 日記 携帯日記 BBS Livly LINK

※ここでは管理人の一人称は通して『ボク』となっております。
 普段がそうでないので、気持ち悪いと感じる方はなんとかして慣れて頂けるようお願いします。



第2回自意 『進化していくゲーム達』


さて、今回も自分が思ったことをちょこちょこと書き記していこうと思う。

あいかわらず文章はつたないしわかりづらいし、見にくいものですが・・・いやぁ、申し訳ない。


今のゲーム業界を見てみると、ゲームボーイアドバンスという携帯機があるよね。

携帯ゲームというと、昔はテトリスとか、モノクロで小さいボタンでピコピコやってた記憶があるんだけど、

今はそんなものをとっくに通り越して、普通のゲームと変わらぬ綺麗な画面で、あんな縮小された機械で

ゲームをすることができる。これってみんななにげなくやってることだけど、すごいことだよね。

だって、ボクが5歳ぐらいのときは、まだスーパーファミコンっていう大きいTVでやる機械しかなかったわけで、

ボクが生まれるちょっと前までは、ファミリーコンピューターいわゆるファミコンが主流だったわけだ。

さらにそれの前までさかのぼると、スペースインベーダーとかのテーブルでやるゲームが流行っていたわけで。

それが、たった20年そこそこで、プレイステーションやらなんやら、めまぐるしい進化をとげて、

ボク達消費者のもとにゲームが届けられているんだから。すごいよねホント。


ボクの中では、もはやゲームは一種の生物としての存在みたいになりつつある。

人間が進化していくように、ゲームもそれに近いスピード、もしくはそれ以上のスピードで進化していく。

ちょっと前ゲーム雑誌をパラパラとめくってみたんだけど、プレイステーションが今度はゲームボーイアドバンスみたいな

大きさで発売されるみたいなことを書いてて、これを見てボクはとんでもない衝撃を受けた。

なんかさ、これってもう進化っていう言葉じゃ言い表されない何かになってるよね。普通のスピードの進化じゃ

こういうことってありえないことだしさ。

このままだと、ものすごい小さい携帯機で、ものすごいクオリティのゲームが出来ちゃうようになるね。


でもね、ゲームがここまで進化してきて、ボクは正直混乱してきてる。

それはボクが昔懐かしいゲームが好きだったり、まだ古いソフトをやってたりっていうこともあるんだけど、

やっぱりスピードがすごすぎて、ついてけてないんだよね。

ここまで早くめまぐるしく、新しいものがどんどんできるのはいいんだけどさ、

なんか、どんどん出すぎて、愛着のあるソフトが出来ないっていうことだからと思うわけだ。

もちろん面白いと思うことはあるよ?でも、もし今からもう少し時代が経って、「うわ、これ懐かしー・・・よくやったなぁ」って

思えるソフトは、今売り出されているソフトでは、多分思えないと思う。

まぁ、これはボクだけが思っていることなのかもしれないけど。

そのスピードが、消費者の頭を少し混乱させている感が、ちょっとだけある。


『ゲーム』というものが進化すれば進化するほど、ボクは昔のソフトを引っ張り出してきて、プレイする。

そんなとき、混乱してる頭が、すごくホッとしたりする。不思議なことに。

新しいソフトをするのもいいことだけど、みんな、一度古いソフトを出してきて、プレイしてみて、

一度頭を落ち着かせたら、今以上にゲームってものが楽しく思えるような、そんな気がする。一度やってみてはいかがでしょうか。



第1回自意 『始めてみたはいいけれど』

感想・批判等はメールかBBSまで。