自意。
自分の意思を主張してみる。略して『自意』
TOP 日記 携帯日記 BBS Livly LINK
※ここでは管理人の一人称は通して『ボク』となっております。
普段がそうでないので、気持ち悪いと感じる方はなんとかして慣れて頂けるようお願いします。
第1回自意 『始めてみたはいいけれど』
自意というのは、結局はボクの意見を誰に言われるまでもなく勝手にさらけ出してしまうわけであって、
もちろん誰かが「ん?」と感じてしまう意見もあるわけで、
ようはボクの勝手な自己満足なのだ。
そういうわけで、自分で気持ちよくなる『自慰』とかけてこんなタイトルにしたわけである。
実にヘンな理由であるけれども。
さて、この自慰・・・じゃなかった。『自意』はもしかしたらピンと来た人もいるかもしれないけど、
あのほぼ日刊イトイ新聞に影響されて書き始めてしまった。
ボクは元来影響されやすいほうで、
何か自分がハマってしまったものに対してマネしてみたくなる傾向があるのだ。
別称『パクり』ともとられるだろうけど・・・まぁそれは置いといて。
さて、初めてみたはいいけど、ボクは上手い文章が書けない。上手く説明することもできない。
だからこういうのを書きたい言いたいとは思ってたけど、実行できずにいたわけだ。
それでふと思ったんだけども、こういうふうに思ってるのって、誰もがそうだと思う。決め付けるのも、アレだけど。
よくさ、「自分の意見を持たないやつだ」とか言う人がいたりするけど、
言われた人だって自分の意見を、一つは心の中に持ってるはずなんだよね。
でも、みんなそれを口に出したり、文章にしたりすることは、まずないはず。
なぜなら、それが本当に正しいのかわからないし、上手く言ったりする自信がないからだ。
かというボクも自分の意見をなかなか主張できないほうで、こうやって文章にするしかできないんだけど。
日本人は、よく「YES」を口にしてしまう、よく言う「YESマン」が多いと言われてる・・・らしいんだけど、
ようは、その一歩踏み出して自分の意思を主張する勇気がないからじゃないか。
もちろんそれを生み出しているのはその人自身だけではなくて、周りの環境も生み出してしまってるんだよね。
その人がたとえそれを主張したとしても、その意見を聞かずに流しちゃう人がいるのも、きっと事実たくさんいるんだと思う。
それに対して反対するっていってるわけではないけどもね。
誰だって自分の意見に対して「YES」と答えてくれるのは嬉しいし、反対されると嫌な思いしちゃうしね。
でも、ボクが思うに日本人はやっぱり人の意見をきちんと聞いたほうがいいんじゃないかなって思う。
そして、自分の意見を主張する人をもっと前に押し出してやるべきなんじゃないかな。
そうすると主張が増えて色んな意見を聞けるし、面白いことになるんじゃないか。
もちろん、主張をする人は、それを実際に実行してみなきゃいけないわけだけど。そうじゃないと矛盾しちゃうしね。
あー、なんか1回目から変な文章の羅列になった気がするけど、
ボクが言いたいことはいろんな意見をもっと聞かせてください。ということ。
そうすることで、ボクも、他の聞いた方も、一つ自分がわからなかったことを吸収できるわけだし。
だって、楽しいよね。人の意見聞くのって。もしかしたら、ボクだけかな・・・?
第2回自意 『進化していくゲーム達』
感想・批判等はメールかBBSまで。